〈その1〉
春期講習に引き続き、主に高卒生対象に以下の2講座を行います。
[講座1] 「整数」・「データの分析」の導入 〈数学ⅠA〉 (3時間×3日間) 【高1・高2・高3・高卒】
日程:7月18日(金) 13:30~16:30
7月25日(金) 13:30~16:30
8月1日(金) 13:30~16:30
[講座2] 「複素数平面」の導入 〈数学Ⅲ〉 (3時間×3日間) 【高3・高卒】
日程①:7月17日(木) 13:30~16:30
7月24日(木) 13:30~16:30
7月31日(木) 13:30~16:30
日程②:8月13日(水) 09:00~12:00
8月14日(木) 09:00~12:00
8月15日(金) 09:00~12:00
各日程の定員は6名です。(申し込み数が定員に達し次第、締め切ります。)
受講を希望される方は、その旨をお問い合わせ下さい。
なお、受講費は1講座につき、¥15,000 (教材費含む)となります。
※ 夏期講習のみの受講の場合、入塾金は不要です。
〈その2〉
先日、「[高1クラス] レギュラー授業【数学】について」にてお知らせしました通り、 高1クラスを以下の日程で行います。
7月18日(金)18:00~21:00
7月25日(金)18:00~21:00
8月1日(金)18:00~21:00
8月22日(金)18:00~21:00
8月29日(金)18:00~21:00
高1クラスの定員は6名です。(申し込み数が定員に達し次第、締め切ります。)
受講を希望される方は、その旨をお問い合わせ下さい。
なお、受講費は全5回で、¥24,000 (教材費含む)となります。
※ 今回の受講にあたり、入塾金は不要です。
ただし、12月後半からの受講の際には、入塾金¥10,000 が必要となります。
先日お知らせした春期講習【数学】の[講座1]の日程が決定しましたので、お知らせします。
(申込者には個別でメールを送信しています。)
日程(決定):3月18日(火) 13:30~16:30
3月19日(水) 13:30~16:30
3月20日(木) 13:30~16:30
また、[講座2]については、申込多数のため、2クラス実施します。
日程(決定):3月25日(火) 13:30~16:30
3月26日(水) 13:30~16:30
3月27日(木) 13:30~16:30
日程(仮)(決定):3月25日(火) 09:00~12:00
3月26日(水) 09:00~12:00
3月27日(木) 09:00~12:00
[講座2]について、本日以降の申し込み者は、日程(仮) の時間帯になりますので、ご了承ください。
2014年度は、旧課程から新課程へ移行する年です。
これにより、高校数学では、以下の内容が新たに加わります。
データの分析(数学Ⅰ),整数(数学A),複素数平面(数学Ⅲ)
よって、今回の春期講習は、主に高卒生対象に以下の2講座を行います。
[講座1] 「整数」・「データの分析」の導入 〈数学ⅠA〉 (3時間×3日間) 【高1・高2・高3・高卒】
日程(仮):3月18日(火) 13:30~16:30
3月19日(水) 13:30~16:30
3月20日(木) 13:30~16:30
[講座2] 「複素数平面」の導入 〈数学Ⅲ〉 (3時間×3日間) 【高3・高卒】
日程(仮):3月25日(火) 13:30~16:30
3月26日(水) 13:30~16:30
3月27日(木) 13:30~16:30
日程に関しては、希望状況に応じて変更することも有り得ますので、日程が合わなくても受講を希望される方は、その旨をお問い合わせ下さい。
講座1の日程の最終決定は、3月15日(土) に,講座2の日程の最終決定は、3月22日(土) に行います。
受講費は、1講座につき、¥15,000 (教材費含む)となります。
受講を希望する方は、電話かメールにてお問い合わせ下さい。
なお、1講座の定員は6名ですのでお早めに。